ウェディングブログ|藤屋御本陳|THE FUJIYA GOHONJIN WEDDING|長野の結婚式場

STAFF BLOGスタッフブログ

THE FUJIYA GOHONJIN
WEDDING

2016年8月

『色打掛の魅力』 [ウェディングアイテム]
2016.08.26

こんにちは。
いつも当館のプランナーブログをご覧頂きありがとうございます。

館内の中でも撮影スポットとして人気の大階段。

大正ロマン感じるけやき造りの階段は、趣を感じます。

色打掛.JPG

本日は和装の中でも色打掛についてご紹介致します。

色打掛の特徴は豪華で重厚感があること。

生地には華やかな装飾が施されています。

豪華な柄と日本文化を感じさせる美しさから、当館でもご希望をされるお客様が多くいらっしゃいます。

色鮮やかな色打掛に身を包んだ花嫁様はとても絵になります。

和の心を大切に、おふたりらしいコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

本日も素敵な1日をお過ごしください。

THE FUJIYA GOHONJIN
藤屋御本陳(ザ・フジヤゴホンジン)
ブライダルサロン
026-232-1207
wedding@fujiyagohonjin.co.jp
thefujiyagohonjin_wedding
:: 長野の結婚式を、もっと幸せに。::
『コンセプト』 [ウェディング演出]
2016.08.25

こんにちは。
いつも当館のプランナーブログをご覧頂きありがとうございます。

まだまだ暑い日が続いておりますが、8月も残りわずかです。

暑かった夏も暦のうえでは間もなく終わりを迎えようとしております。

当館でも夏をテーマにした、縁日ビュッフェやビールビュッフェ、お祭り、花火大会など、様々なコンセプトのご結婚式をお手伝いさせて頂きました。

コンセプト1.jpg

コンセプト2.jpg

おふたりらしいご結婚式を創りましょう。

皆様にお会い出来ます事を楽しみにしております。本日も素敵な1日をお過ごしください。

THE FUJIYA GOHONJIN
藤屋御本陳(ザ・フジヤゴホンジン)
ブライダルサロン
026-232-1207
wedding@fujiyagohonjin.co.jp
thefujiyagohonjin_wedding
:: 長野の結婚式を、もっと幸せに。::
『親御様の思い』 [パーティーレポート]
2016.08.21

こんにちは。
いつも当館ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

本日はご結婚式当日を迎えた親御様の素敵な瞬間をご紹介させていただきます。

挙式直前の親御様。

これからご入場されてくるお二人を今か今かと楽しみにお待ちいただいている瞬間を捉えたものです。

親1.jpg

本当に仲良しで、こちらがほっこりとした気持ちになりました。

披露宴結びの謝辞にて。

親2.jpg

お二人の成長を実感し、大切な皆様からのあたたかいお気持ちに、こみ上げてくる親御様の思いを感じる事のできる1枚です。

ご結婚式当日は、親御様のお気持ちに触れる事のできる1日でもあります。

新郎新婦様お二人と親御様のお気持ちをもっともっと大切にして当日をお手伝いしていきたいと改めて思いました。

本日も素敵な一日を。

THE FUJIYA GOHONJIN
藤屋御本陳(ザ・フジヤゴホンジン)
ブライダルサロン
026-232-1207
wedding@fujiyagohonjin.co.jp
thefujiyagohonjin_wedding
:: 長野の結婚式を、もっと幸せに。::
『家族になる結婚式』 [パーティーレポート]
2016.08.20

藤屋御本陳のブログをご覧の皆様、こんにちは。

長野の短い夏も終わりを迎える気配を見せ、太陽が沈むのも、日に日に早くなっています。

大門町の街路樹が緑から赤、黄色に変わるのも、もうすぐかもしれません。

pre1.jpg

気が付けば年末もすぐ、なんて毎年の事ですね。

さて、本日は私が先日担当をさせて頂いた結婚式のご紹介をさせて頂きます。

本日のブログは、文章中心となりますが、是非お付き合いください。

「入籍届けを市役所に出して、ランチでもしようかと思って来たんです」 家族になったおふたりは、入籍のお祝いへと藤屋にお越しいただきました。

そこで目に留まったのが藤屋のブライダルサロン。

「いつか」行いたいと思い、結婚式の事を少し聞いてみようかなと思ったのがきっかけでした。

「いつか」行いたい結婚式のお話しを伺っていると、おふたりは「今すぐに結婚式を行う事は諦めている」との事。

現在新婦様のお腹の中には新たな命があると話してくれました。

心配だったのは、準備のスケジュールと自身の体調。

でも、本当はおふたりで居られる時に結婚式は挙げたい。

そんなご希望でした。

そんなおふたりの結婚式を、全てのご希望を叶えて差し上げたい。

そんな会話から始まった結婚式でした。

お打ち合わせは基本日中の新婦様の体調が良いお日にちで、藤屋に来なくてもお打ち合わせが出来る様、プランナーとお客様だけが見ることのできる打ち合わせデータを作成し、更新しては送り合いました。

また、産婦人科の検診に行くついでに藤屋に立ち寄っていただいたり、新郎様が仕事終わりに立ち寄っていただいたりすることもありました。

そんなおふたりと迎えた結婚式当日。

おふたりはもちろん、満面の笑みを浮かべてくれたのはおふたりの親御様でした。

本当は、子供を産む前に結婚式を挙げてほしかったそうです。

「自分たちの子供は、あの子たちだけ」その言葉の中には、勿論生まれてくるお子様の事も大切だけど、ふたりをしっかりと送り出してあげたかった親心がありました。

そんな親御様から産まれたおふたりが、今度は親になる。

家族になる事、大切な人が増える事。

そんな事を思い、プランナーとしておふたりにひとつプレゼントを差し上げました。

その後、1通のメッセージと写真が届きました。

「こんにちは。あの時、藤屋に寄って良かったです。また、子供連れて遊びに行きますね」

pre2.JPG

THE FUJIYA GOHONJIN
藤屋御本陳(ザ・フジヤゴホンジン)
ブライダルサロン
026-232-1207
wedding@fujiyagohonjin.co.jp
thefujiyagohonjin_wedding
:: 長野の結婚式を、もっと幸せに。::
『鏡開き』 [ウェディング演出]
2016.08.19

こんにちは。
いつも当館のプランナーブログをご覧頂きありがとうございます。

夏の暑さも残すところあと1ヵ月といったところでしょうか。

花火大会や夏祭りも残すところわずかとなって参りましたね。

当館では、秋にご結婚式を迎えるお客様のお打合せが本格的に開始されています。

秋は和装も人気があります。

本日は和装に合わせた演出、鏡開きをお伝え致します。

こちらは各テーブルごとにご用意させて頂く少しこじんまりとした鏡開き。

鏡.JPG

中身には日本酒をお入れする方もいればお菓子をご用意される方もいらっしゃいます。

お菓子に当たりを付けて当たりイベントをしたり、思い出のお菓子を詰め込んでおふたりのエピソードをお話したり・・・

おふたりらしいアレンジがお楽しみ頂けます。

皆様で「せーの、よいしょ!!」の掛け声で鏡開きを行いますが、各テーブル毎、思い思いの掛け声が会場をより盛り上げます。

おふたりらしい演出を一緒にご相談させて頂きます。

おふたりの想いを当館のウェディングプランナーにお聞かせください。

鏡2.jpg

THE FUJIYA GOHONJIN
藤屋御本陳(ザ・フジヤゴホンジン)
ブライダルサロン
026-232-1207
wedding@fujiyagohonjin.co.jp
thefujiyagohonjin_wedding
:: 長野の結婚式を、もっと幸せに。::
『和装人前式』 [ウェディングアイテム]
2016.08.18

こんにちは。
お盆も終わり、暑さも少しずつ和らいできましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

藤屋のある善光寺界隈はまだ夏休み期間中ということもあり、観光の方や帰省で里帰りされている方などで賑わっています。

さて、今回は和装の人前式のご紹介です。

日本庭園の中に佇む音楽堂では洋装の挙式だけではなく、和装の人前式も人気です。

和装に合わせて、装飾や演出、音楽も和にこだわり、おふたりらしい挙式が叶います。

和1.jpg

和2.jpg

和3.jpg

和4.jpg

和5.jpg

歴史を紡いできたこの場所だからこそ古式ゆかしいお式を挙げられるのも素敵です。

ぜひおふたりらしい挙式を見つけてください。

THE FUJIYA GOHONJIN
藤屋御本陳(ザ・フジヤゴホンジン)
ブライダルサロン
026-232-1207
wedding@fujiyagohonjin.co.jp
thefujiyagohonjin_wedding
:: 長野の結婚式を、もっと幸せに。::
『インスタグラム』 [ウェディング演出]
2016.08.14

いつもプランナーブログをご覧いただきありがとうございます。

The Fujiya Gohonjin Weddingのインスタグラムがあるのはご存知ですか?

実際にお手伝いをさせていただいたお二人のお写真やアイテムなどの写真がUPされています。

インスタ1.png

インスタ2.png

インスタグラムを参考にお式の準備をしてみてはいかがでしょうか。

一生に一度の最幸な1日を一緒に楽しみましょう。

THE FUJIYA GOHONJIN
藤屋御本陳(ザ・フジヤゴホンジン)
ブライダルサロン
026-232-1207
wedding@fujiyagohonjin.co.jp
thefujiyagohonjin_wedding
:: 長野の結婚式を、もっと幸せに。::
『ウェディングシューズ』 [ウェディングアイテム]
2016.08.10

いつもTHE FUJIYA GOHONJINプランナーブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。

本日はウェディングシューズのご紹介です。

いい靴はいいところへ連れて行ってくれると言われていますが、人生で一番幸せな一日である結婚式で履くウェディングシューズは特別なものです。

花嫁様がバージンロードを歩む、人生初のウェディングシューズ。

一生に一度の結婚式で履くウェディングシューズは、とても大切なアイテムです。

shose1.jpg

幸せを運ぶウェディングシューズ。

素敵な靴は幸せの歩みの代名詞です。

shose2.jpg

shose3.jpg

結婚という新たな人生を歩み始めるらめのセレモニーである結婚式。

そんなウェディングシューズも、ぜひこだわってセレクトしてみませんか?

shose4.jpg

THE FUJIYA GOHONJIN
藤屋御本陳(ザ・フジヤゴホンジン)
ブライダルサロン
026-232-1207
wedding@fujiyagohonjin.co.jp
thefujiyagohonjin_wedding
:: 長野の結婚式を、もっと幸せに。::
『お二人の宝物』 [パーティーレポート]
2016.08.05

こんにちは。
いつも当館ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

本日は私が以前担当させていただきましたお二人のご結婚式のお話をさせていただきます。

お二人には1才になるお子様がいらっしゃいました。

お打合せの時にはいつもお子様も一緒にお越しいただいて、お打合せが終わるまでおとなしく待っていてくれました。

お父さんお母さんに愛情をたっぷり注がれてとても大切に思われている様子が伝わってきました。

ご披露宴当日。

お子様はいつもと違うお父さんお母さんの様子に異変を感じたのか、終始泣き顔。

挙式が終わってほっとしたのかお父様に抱えられて披露宴会場に向かわれる瞬間です。

ANG0045_0304.jpg

ご披露宴が始まると初めての会場の雰囲気に興味深々の様子。

ANG0045_0323.jpg

気が付くと夢の中・・・

ANG0045_0747.jpg

そしてご披露宴後、緑の中での3人揃ってのお写真。

ANG0045_1010.jpg

本当に素敵なお写真です。

お二人にとって大切な宝物。

何年か後にお子様が大きくなって、ご結婚式当日のこのお写真を一緒に見る日がきっと来ると思います。

お父さんお母さんがどんな想いで当日を迎えたのか、どれだけ自分の事を大切に思っていてくれたのか、お話しされる事と思います。

その時にお子様がどんなに幸せな気持ちになるのか、想像しただけでワクワクします。

また3人で遊びにいらしてくださいね。

THE FUJIYA GOHONJIN
藤屋御本陳(ザ・フジヤゴホンジン)
ブライダルサロン
026-232-1207
wedding@fujiyagohonjin.co.jp
thefujiyagohonjin_wedding
:: 長野の結婚式を、もっと幸せに。::

最近の記事

カテゴリーアーカイブ

月別アーカイブ

RSSフィード

RSSを取得する

会場選びでお悩みですか?

お気軽にお電話ください

TEL:026-232-1207

ブライダルサロン

平日11:00~19:00 / 土日10:00~19:00
(火曜定休 祝日の場合は営業)

FAQよくあるご質問

まだ何も決まっていません。何から始めたらいいですか?
 「まだ何も決まっていない」と言う段階で見学にいらっしゃる方は多いのでご安心ください。

 どの様な順番やポイントで検討をして行けば良いかのコツや、気になる金額やマナーについて丁寧にご案内させていただきます。

 まずは、お好みのブライダルフェアを予約して、ブライダルサロンにいらしてみてください。

フェア一覧を見る
ブライダルフェアを調べるカップル
どんな挙式が可能ですか?
 キリスト挙式、人前式、仏前式、神前式と、全ての挙式スタイルをお選びいただけます。

 藤屋オリジナルの人前式である「結縁式(けちえんしき)」は、大切なご家族への感謝や人々とのご縁を大事にした式次第で行われる、特に人気のお式です。

 また、藤屋は善光寺大門町にあるため、仏前式をご希望される方は善光寺での挙式が人気です。

挙式を詳しく見る
人気の結婚式スタイル「結縁式(けちえんしき)」
FAQの一覧はこちら

ブライダルフェアを選ぶ

多様なラインナップをご用意。
ご検討をはじめたばかりの方も
お気軽にどうぞ。

はじめてのフェアに参加する方へ

THE FUJIYA GOHONJINブライダルサロン

〒380-0841 長野県長野市大門町80

TEL:026-232-1207

受付時間:平日11:00~19:00土日10:00~19:00(火曜定休 祝日の場合は営業)

instagram
ページトップへ